40代で退職しても後悔しない!?
飲食一筋でも転職ってできるの?

大丈夫!後悔しません!
40代で退職、転職した
私の経験を基にお伝えします。
長時間労働や休みが不確定な飲食業界。
ブラックで過酷な労働環境が当たり前で
働き続け、気が付けば40代。
- 年齢的に体力が持たない、、、
- 責任が増える役職になって、
精神的にキツイ、、、 - こんなにキツイ飲食を辞めたいかも、、、
なんて思う事が多くなってきてませんか?

40代になって、
今さら転職なんて考えた事もない、、、
でも心身ともに限界かも、、、
辞めないと倒れるかも、、、

私も40超えてから、
飲食の過酷な労働環境に
身体と気持ちが
付いていかなくなりました、、、
この記事では
40代で退職しても後悔しないよう、
- なぜ40代で
仕事を辞めたいと思うのか? - なぜ40代で
飲食を辞めたいのか? - これは赤信号!
辞めるべき状況 - 辞める時のリスク
を明確にして、
・今退職するべきなのか?
・退職せずに続けるべきなのか?
の決断の参考にしてください。
私の経験を基にお伝えしていきます。
ご自身の状況と照らし合わせて、
仕事を続けるべきか、辞めるべきか
の参考にして頂ければ幸いです。
仕事を辞めたい40代
なぜ?
働き盛りの40代になって、
仕事を辞めたいと思うようになったのか?

精神的と肉体的の両面から考えてましょう。
精神的負担が
激増する40代
40代になると社歴、経験を重ねる事で
責任ある立場に就くケースがほとんどです。
責任ある立場=精神的な負担が増えます
⇩ ⇩ ⇩その見返りとして
待遇面アップ=モチベーションに繋がる
精神的負担⇔待遇面
ふたつのバランスが
良ければ大丈夫です。
店長や管理職などの立場になり
待遇面もそれなりに良くなった!
⇩ ⇩
モチベーションに繋がる。
店長や管理職の立場になったのに
待遇面がほとんど変わらない、、、
⇩ ⇩
バランスが
取れていないと不満が生まれます
精神的負担が増えただけでなく、
そこに不満が追加されると、
疲れは倍増されます。
仕事を辞めた方が良い状況
業務内容や労働環境からの
精神的負担が多くなりすぎる
ケースは要注意です!
ただでさえ過酷な労働環境なのに、
精神的負担が増え、
更に不満までたまる、、、
休みの日も仕事のことが気になって、
嫌だな、寝れない、辛い、
仕事が怖い、、、

休日もこんな辛い思いが続くようなら
黄色信号です。
待遇面の不満を会社に伝えても、
もちろん変わるはずも無く、
むしろ会社側からの印象が悪くなるだけです。
あなた一人の力で
改善できる状況ではありません。
時が経つにつれて、
状況は悪化していくばかり、、、

体調不良、精神的に危険な状況になる前に
行動(退職の検討)に移しましょう!
飲食店を辞めた方が良い状況
肉体的にもこれから先は衰えていくだけ。
特に飲食店では顕著ですよね。
- 1日12時間労働なんて日常
- 残業は当たり前
- 残業代が満額出る訳も無し、、、
- 休みも週1回あればまだ良い方
- 休日出勤も当たり前、、、
こんな過酷な労働環境で身体が限界、
年齢的にどんどん辛くなるばかりです。
仮に会社側にSOSを出しても、
(肉体的に厳しいと伝えても)
肉体的負担の少ない環境に異動などの
配慮はしてくれると思います。

ですが、
会社全体で人手不足が改善されない限りは
暫定的な対応で終ると思います。
月日が経てば、人手不足を理由に
また同じ過酷な状況に戻る可能性が高いです。
身体的な不安があるようなら
身体を壊す前に、
自分から行動に移したほうが、
自分だけでなく家族為にもなります。

私は40を超えてから
過酷な労働環境に
耐えられる自信がなく、
転職を決意しました。
最近はホワイトな環境の
飲食企業も増えてきています!
転職も視野に入れてみて下さい。
身体の負担を減らせました!
40代でホワイト企業に転職した
わたしの転職経験談です!⇩
40代退職のメリットとデメリット
40代での退職を決意するとなると、
もちろんデメリットがあります。
デメリットからくる精神的不安が
退職や転職を決意しづらくさせ、
月日が経っていくだけの状況に
陥りやすくなります。
決断をしないと、、、

月日が経つだけで、
状況は変わらず
悪化するばかりです、、、
ここではデメリット・メリットを
整理しましょう。

40代退職のデメリット
まずデメリットとして挙げられるのが、
- 年齢的に次の仕事を見つけられるか?
- 自分の経歴を生かせる
転職ができるのか? - 転職しても
過酷な環境が変わらない
更に悪化する可能性も? - 家族の理解を得られるのか?
年齢的にも、、、
経歴が乏しくて転職は難しい
って思いますよね?
実はこのデメリットを
メリットに変えられます

飲食経験豊富な40代は
転職に有利です!
40代飲食経験者は
⇨身体的、精神的耐性の高さが評価
店長などの管理業務経験者
⇨異業種からも評価される
⇧ここをタップ⇧
退職しても転職先で
・過酷な労働環境が変わらなかったり
・更に悪化してしまったら、、、
⇩ ⇩ ⇩

退職なんて
するんじゃなった、、、
後悔しますよね!
40代退職のメリット
反対にメリットとして
- 過酷な労働環境から
抜けられるチャンス - 待遇面が改善されるチャンス
ここ数年で働き方改革の影響で
- 8時間労働
- 月8休
- 残業代満額支給
- 夏季冬季休暇あり
- 基本給自体が高い
過酷な労働環境から抜けられ、
待遇面も改善される!
こんなホワイトな
飲食企業が増えています。
(世間ではこれが当たり前なんですけどね 笑)
ですが、ホワイトな飲食企業は
働き手にとって人気があります。

求人が出てもすぐに埋まってしまったり、
公開される前に埋まることもあります。

この機を逃さずに、
行動に移していきましょう
仕事を辞める時 飲食の退職の仕方
身体・気持ちが壊れる前に、
状況の改善が見込まれないようなら
自分から行動(退職)に移す事が
今後の為にもなります。

身体と気持ちが壊れてしまったら、
家族を守れません、、、
行動(退職)に移す決断をしても
焦りは禁物です。
退職と今後の転職活動を
スムーズにする為に、
・やるべき事
・やってはいけない事
を整理しておきましょう!

- やるべき事
・会社の状況を考慮するのも大切ですが、
退職の意思を明確に伝えましょう!
(時間が経っても改善は見込めません)
・引き止められない退職理由を考える
本心を伝えても、
激しい引き止めに遭遇します。
- やってはいけない事
・転職先に目途が付いてない中での退職
⇩ ⇩
転職エージェントを活用して
在職中も無理なく
転職活動ができます!
・転職先が決まったから、急に退職
⇩ ⇩
退職の手続きや年末調整などに
支障が発生することに繋がります。
社内規定を守った退職を!

会社規定を守りつつ、
自分、家族を最優先にして
行動に移していきましょう!
40代 スムーズな退職方法はこちら⇩
40代で退職を後悔しない転職方法
『行動(退職)に移すぞ!』と言っても、
何よりも次の仕事が決まらないと、
不安の方が大きいですよね。
次が仕事が決まらない状況は
経済面はもちろん、
精神面でも負担は大きいです。
40代の飲食経験者が
過酷な労働に在職中でも
負担なくできる、
転職活動を簡単にお伝えします。

- WEB上で自分で探す
- 転職エージェント登録
- 口コミサイトで情報の比較、検証
⇧これらはほぼスマホ内で完結出来ます。
自分のペースで転職活動ができますよ!
詳しくはこちらで紹介しています。
飲食に在職しながらの転職活動は
大きな負担と思うでしょうが、
今はほぼオンラインのみで完結出来ます。
わたしの転職活動は主に
通勤中(電車内でスマホでメールのやり取り)や
スキマ時間に行っていました。

自分のペースで、
じっくり転職活動ができます。
- ホワイト飲食を見つけやすい転職サイト
- エージェントの詳しい活用術
- 企業のホントがわかる口コミサイト
これらを詳しく紹介しています⇩
失敗しない転職活動には必須です!
40代で退職を後悔しない為に!
悩んでいる、止まっていても
何も変わりません。
スマホひとつで、スキマ時間に
次に進める準備(転職活動)ができます。
今はホワイト企業の飲食が増えています。
過酷な飲食業から
抜け出せるチャンスも増えています!

身体と気持ちが壊れる前に
チャンスを活かしたいですね。
コメント